プール遊び&テレビ視聴
車がなくて川遊びに行けないので、24時間テレビを見ながら、うちでプール遊び。
そして、24時間テレビでは20頭のおすわり成功。
おりこうnanaは最初の5頭から出演。SEVは最後に出てきた。
SEVを見守るノーナ。
見事成功。
フラット率高し(^^)
成功おめでとう。ほんとお疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
車がなくて川遊びに行けないので、24時間テレビを見ながら、うちでプール遊び。
そして、24時間テレビでは20頭のおすわり成功。
おりこうnanaは最初の5頭から出演。SEVは最後に出てきた。
SEVを見守るノーナ。
見事成功。
フラット率高し(^^)
成功おめでとう。ほんとお疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
りーぱいさんとブルーノママが、ごちそうを持って、シゲちゃんを偲びに来てくれました。
そして、デルタ、ノーナ、モノをことごとくはずすブルーノママに笑わされっぱなし。
美味しいものをいっぱい食べて、いっぱいおしゃべりして、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はやいもので、ノーナを迎えてからあっという間に3年がたってしまった。
今年はガンドッグの練習がんばろうと思っていたのに、家の建て替えなどでバタバタしてて、思うように練習ができてなくて、申し訳ない。
今年はいっぱい遊びつつ、さらなる心身の充実をはかりたいと思います。
ノーナさん、お誕生日、おめでとう。
久しぶりのショーで楽しそうに走るノーナさん。
写真、ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日も次回の予定について、ちょこちょこお問い合わせを頂き、ありがとうございます。
いつもおまたせしまくりのF.CHORDですが、今回も2年近く子犬を待って頂いている方もいて、ありがたいことです。
健全で、美しく、優しく、パワフルなフラット達が誕生することでしょう。
年内の交配、2015年早々の出産を予定しています。
現在、6頭ご予約済みにつき、追加のご予約は、出産後とさせていだきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
短時間でしたが、ベルゲンの街を楽しみました。
次回はベルゲンに滞在して、フィヨルド観光をしようと思いました。
ベルゲン駅
フロイエン山。急勾配をケーブルカーで登ります。
素敵な景色が広がってました。
ブリュッゲン。世界最古の木造建築で、ユネスコ世界遺産。
建物がちょっと傾いてました。
ベルゲンの町並み
おしゃれなマクドナルド
マーケット。新鮮な魚介類や果物類が並んでました。
ここで、夕食を食べました。
集合時間前に迷子になった人がいて、ハラハラしたりシましたが、なんとか間に合い、無事ベルゲン鉄道にのってオスロに戻りました。
ベルゲンからオスロは7時間ぐらいの列車の旅なのですが、景色がいいので、飽きませんでした。
オスロ編につづく
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の御殿場第8グループ展のアトラクションで、ベテランクラス(7歳以上)だけが参加するアトラクションがあり、デルタと参加した。
デルタとショーリングを走るのは、3年ぶりくらい。
予想外に楽しく走ってくれて嬉しかった。
この笑顔をいつまでも見ていたい私です。
また来年も開催してくれたら、デルタと参加したいなあ。
日本は引退が早過ぎると思う。みんなもっと長く出ればいいのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中の御殿場第8グループドッグクラブ展、みんなで楽しんできました。
ちょっと、オナハンには不利なショーに感じました。
お写真をいただいたので順不同で。
カイサ
モノ
クレール
サラ
レオン
ショコラ
ノーナは、参考犬(クラブ展には出られない)として走りました。
デルタは、アトラクションのベテランクラスで走りました。
デルタんの写真は後日。
午後からの御殿場中央愛犬クラブ展は、レオンとモノがダブルでBOBを頂きました。
同胎でいただけるなんで、ブリーダー冥利に尽きます。
仲良くセットアップ中のレオンとモノピー
レオン
色々お手伝い下さった皆様、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月24日 山中湖交流プラザきららにて、御殿場第8グループドッグクラブ展が開催されます。
フラットは単独システムで、9時頃から2リングです。
同じ場所で、23日(土曜日)に熱海愛犬クラブ展(11時から4リング)、24日(日曜日)に御殿場中央愛犬クラブ展(12時半頃から4リング)もあります。
Team F.CHORD、久しぶりのショー参加です。
デルタと、ベテランコンペティションで久しぶりに走ろうと思います。
走れるのか私???
みんなで楽しんできます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フロムから2時間ほどのフェリーの旅を終え、グドヴァンゲンからバスに乗ります。
バスは複数台来ていたので、フィヨルドツアーの参加者数によって、台数調整してるのかなという気もしました。
大型バスなのですが、いろは坂真っ青のつづら折りの急な細い道を下っていきます。
写真だと伝わらないけど、まじめに怖いぐらいの道でした。
途中、滝がよく見えるポイントで止まってくれました。
バスでヴォスまでいき、そこでまたベルゲン鉄道に乗り換えます。
そして、終点のベルゲン駅に到着。
長い長い1日が終わりました。
その日の夜行でオスロに戻る方もいるようですが、ベルゲンを観光したかったので、ベルゲンに1泊することにしました。
ベルゲン編につづく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真と動画が膨大で、なかなか整理が終わりません。
終わった分から、FBやBlogに少しUPしようと思います。
オスロから、ベルゲン鉄道→フロム鉄道→フェリー→バス→ベルゲン鉄道と乗り継いで、ベルゲンまでのソグネフィヨルド観光に行きました。
フェリーから眺めるフィヨルドが壮大・圧巻で何度も感動しました。
写真ではこの大自然は全く伝わらないのが、残念です。
天気が良くなかったので、いつかベルゲンに出直して、もう一度フィヨルドを見に行きたいと思います。
ベルゲン特急。
コンフォートシート(指定席)を手配したので、飲み放題。
車内食堂メニューも思ったより充実してました。
途中の風景。山を登るに連れ、高木がなくなります。
ベルゲン鉄道最高点近くのフィンセ駅。
ミュールダール駅でフロム鉄道に乗り換え。
ベルゲン特急を降りる頃には、-7度の室外温表示になり、びっくり。
フロム鉄道の車両。
雨の中でお姉さん(?)が踊ってました。
フロムでフェリーに乗り換え。
フェリーから見た、素晴らしい景色の数々。
山のてっぺんのあちこちから滝が流れ落ちてました。
後編へ続く
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シグマはもういなくなってしまったけれど、彼が頑張った証として、CD2の登録をしていたら、旅行中に届いていた。
同じタイミングで、FCI北陸甲信越インターで、CACIBが有効であったという通知も届いていた。
今後は、インターの結果はFCIのHPからダウンロードするようにという説明付きで。
シグマのがんばりは、F.CHORDの誰かに受け継がれていくのだろう。
シグマ、よく頑張ったね。ありがとう。
あなたのことをずっと誇りに思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ノルウェー、タリン、ヘルシンキ&ワールドドッグショー、コペンハーゲンの長旅を終えてきました。
色々あって、心身ともに疲れ果てて帰ってきました。
生きてるのかどうかを心配してくれていた方もいて、申し訳ありませんでした。
フィヨルドは、壮大でした。
ワールドドッグショーでは、ノーナの同胎がBOB→G3になったり、AlmanzaがブリーダーグループのBISになって、嬉しかったです。
そして、レオ様や友人・知人達との再会。嬉しかった。
ヘルシンキでは、行ってみたかった、スオメンリンナ島にも行けました。
久々の再会。
シータ。
この子たちに癒やされます(^^)
明日からはまた通常モードで頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は参加者が多いので、行動を整理するためにも作った旅のしおり(一応力作)。
来年からはガイド料金もらえるように、国家資格でもとっておこうかな。
今年はむちゃくちゃ忙しくて東西南北飛び回っていたり、いろんなことがあって、心身ともに休まる暇がなかった。
いつもは海外脱出したくなるのだけれど、北欧ツアーにお金かかるし・・・と旅行欲も出なかった。
この旅で、心身ともにリフレッシュしてきたいと思う。
リアルタイムで旅のレポートを・・・と言われていますが、どこまでできるだろうか。
今日の◯子さん、とか皆さん期待してるんだろうなあ(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント