ドッグフードを見直す
アルファは、悪性腫瘍ではなかったけれど、今後のリスクを下げるためにも、ドッグフードを見直すことにした。
お世話になっているY先生の言うとおり、体を作っているのは食べたもの。
動的平衡という言葉があるけれど、体の細胞の中の分子は、食べたものを使って、どんどん入れ替わっているのだ。
先生曰く、フラットは、特に化学物質などに反応しやすい素養があるそうで、反応物をせっせとあげることはないと。ま、そりゃそうだ。
フラットは自己免疫疾患やアレルギーを起こしやすいといわれているけど、そのあたりも何かあるんだろうな。
できるかぎり良い物で体を作ってあげたいと思うのだが、すべてを手作りフードにする自信もなく、なにかいいフードなかったっけ?と考えていたときに、ふとワンダースタジオで扱っているフードの事を思い出した。
![]() ドッグフード 無添加 国産 安心 安全の ナチュラルドッグフードドッグフード ワンダードッグフ... |
無添加で、フードからビタミンやミネラルも取れるように考えられているフード。
まずはアルファで試すことに。新鮮なのが届くそうで、到着まで待っているところ。
今はアルファだけは、以前買い込んだマンマリゾにベースフードを変えているのだけれど、うんちの量が1/3くらいになり、硬すぎず柔らかすぎずの良いぶつがでる。ちゃんと食べたものが消化されているのだろう。
ベースフードに手作りスープとバイタルエナジー、そしてカメラマンの薦めで、琉球ノニを飲ませている。
これでアルファの状態がどうなるか、しばらく様子をみようと思う。
アルファの笑顔がいつまでも見られますように。
| 固定リンク
コメント
アルファくんは、食べ物についてのメッセージを伝える為にちょっぴり病気になっちゃいました。って感じですね。
さすがアルファくん。単なる愉快なオッサンではありませんでしたなあ
投稿: サラ・ライル・カリンパパ | 2011年5月31日 (火) 07時48分
♪サラ・ライル・カリンパパさん
アルファには教えられることばかりです。
もっと長生きして、いろんなことを教えてもらわないとね(^^)
投稿: F.CHORD | 2011年5月31日 (火) 12時09分
そうです!長生きしないと。nana姫にもまだまだいろいろ教えに来ないといけません
投稿: HIKO姉 | 2011年6月 1日 (水) 07時52分
♪HIKO姉さん
ほんとほんと、長生きして、子供たちの指導ももっとしてもらわないとね。
もっと元気になりますように。
投稿: F.CHORD | 2011年6月 1日 (水) 12時03分