ガンドッグは眼が命(アイチェック)
今日は、デルタとサンを連れて、都内某所にアイチェックに行ってきた。
今回も長年お世話になっているF先生が診察してくれました。
スウェーデンで猫からはじまったアイチェック。F先生は、国内外でアイチェックを広める活動をされています。
愛犬の目の遺伝疾患のみならず健康状態をチェックする良い機会。
毎年、全頭受けるのは難しいですが、安心してブリーディングをするためにも、F.CHORDでは、機会があるごとに1,2頭ずつアイチェックを受けています。
スウェーデンでは、ブリーディングする1年以内のアイチェックを義務づけられており、毎年検診している子も多いです。
デルタは、もう4回目(日本に来てから毎年受診)、サンは初めて。
nanaは今回一緒に受けたし、午後からはブラウも受けてくれました。
アルラムパピーズも是非来年どうぞ。
この集団検眼(犬眼科マススクリーニング)についての参考サイトは、こちら。
フラットを輸入されている方と話をしたり、英国でのワーキングテストの動画をみたり、会いたかった沙羅ちゃん、ダークくん&夢ちゃんに会ったり、待ち時間があっという間に過ぎました。
(いつもながら)カメラマンダウンのため、nana家には大変お世話になり、ありがとうございました。
| 固定リンク
|
コメント
先ほど帰宅しました。
アイチェック。いろいろとお話を伺って、先生もとっても丁寧に教えてくださって、何かあった場合の近くの眼科専門医まで教えていただいて(それが、知っている獣医さんのご主人先生だった!)いい経験になりました。
ご一緒してくださった午後グループのかたたちからも、アイチェックに関することやGRTのことなどを教えていただいたりして、ますますフラットのマルチな魅力に関心して、いい勉強になりました。
ブラウは最初は尻尾ブンブンで先生に挨拶していましたが、後半ではすっかり尻尾も下がり、今は疲れ果てて眠っています。
ショー帰りよりも疲れてるかも???
投稿: あずるろ | 2010年11月21日 (日) 21時13分
♪あずるろさん
長距離ドライブ、お疲れ様でした。
F先生面白いでしょ。
とても偉い方なのに、親しみがあって、毎年お会いするのが楽しみです。
午後もGRTの話が聞けたんですね。
色んな方とお話しすると、フラットはマルチパーパスだなあと思います。うちは、ショーとGRTしかできないけど(^^;
ブラウは慣れないことでつかれたのかな。
デルタとサンが、台の上で同じ行動(私の脇の下に顔を突っ込む)してたのが面白かった。
投稿: F.CHORD | 2010年11月22日 (月) 08時51分
脇の下に顔を突っ込むの、デルタもサンもしたんですね!
ブラウは、病院に行くといつもそうです。
ナナちゃんはどうだったのかな??
投稿: あずるろ | 2010年11月22日 (月) 11時21分
♪あずるろさん
デルタは病院でもいつもやります。
サンは初めて見ました。台の上に乗っている時間が長かったからかも。
ブラウもやるんですね。
デルタ母さん譲りだ。
投稿: F.CHORD | 2010年11月22日 (月) 13時15分
nanaはやりませんでしたよ。ただビビリなのでおしりが引けて台から落ちそうになってましたけど(苦笑)
投稿: HIKO姉 | 2010年11月23日 (火) 16時58分
♪HIKO姉さん
nanaは、あとずさり派なのね。
サンは、ずんずん前に来て落ちそうになってました(^^;
でもフラットはみんな協力的だからスムーズにできるって先生が言ってました。
投稿: F.CHORD | 2010年11月24日 (水) 01時15分