アイチェックの結果
先日のアイチェックの結果がもう届きました
アルファもデルタも異常なし。
よかった~。
デルタへ検診していただいた福井先生がコメントを書いてくれていました。
「この個体が、非常に素直に育っていることに感銘を受けました。良い産仔をお育て下さい。社会的な躾を幼仔期に御実施下さい。ご成功を祈ります。」と書かれていました。
検診の時もお褒めいただきましたが、改めて書かれている文章を読んで、感激しました。
元々の資質と、厳しいしつけをせず放任主義で育てたのが良かったのかな?
デルタを譲ってくれたブリーダーさんに改めて感謝。
アルデルパピーズもみんな素直ないい子に育ってくれていると信じています。
みんなの成長が楽しみです。
※11月にFCRSJ主催で11月に集団検診(アイチェック)が行われる予定です。
また詳細が決まりましたら、Blogにてお知らせします。
| 固定リンク
|
コメント
アイチェック、アルデルパピーたちは何歳くらいから受けられるんですか?
受けられるようになったら、やってみようかな?
今日で7カ月のアルデルパピーたち。
)
ブラウも、あの頃が信じられないくらいに大人になりました。(遠い目
ようやく心が読めるようになってきたし、ガマンができるようになってきたブラウ。
成長を感じています。
ブラウたちアルデルパピーズが、アルファ、デルタのいい資質を受け継いで行けるといいですね。
投稿: あずるろ | 2009年7月29日 (水) 00時41分
♪あずるろさん
アイチェック、何歳からという規定はないです。1歳を過ぎてからでいいと思いますよ。
来年受けてみて下さい。
集団検診で都合が合わなければ、盲導犬のアイチェックをされている眼科専門の獣医さんをご紹介します。
ほんと、ブラウには手を焼いてましたもんね。でもその分いい子になるのも早いのでは、と思います。
いい資質を受け継いで、みなさんのいいパートナーになってくれますように。
投稿: F.CHORD | 2009年7月29日 (水) 01時04分
地元の祭りが終わって一段落のサラ家です。
パパと二人で「早いなぁ。サラの明るさと素直さは見習わないとなぁ。」と話していました。
しぐさはパピーらしさがありますがどんどん大人になってきました。
先日はクロスケのそばに行きたくて500サイズのバリケンに飛び乗りそこからサークルの中に入ろうとしていたサラ。

おてんばぶりは誰に似たのかしら・・・。
私? 飼い主に似るって言うからなぁ
投稿: サラママ | 2009年7月29日 (水) 08時34分
♪サラママさん
お祭り、大変お疲れ様でした。
お仕事も一段落かな。
サラは、大きいパピーですもんね(^^)
そして、天性の明るさがあります。
身も心も大きく良い子に育つことでしょう。
デルタもかなりおてんばでしたよ。
家の壁を掘ったのはデルタだけです・・・しかし、これはおてんばというのだろうか、ただのいたずら?
やはり、サラママさんに似たのかしら。
おてんばという言葉、私はとても好きです。
投稿: F.CHORD | 2009年7月29日 (水) 21時22分
来年アイチェック受けたいと思います。nanaも大っきくなりましたよ。24Kgになりました。顔小っちゃくてデルタ似です。あいかわらずピーピー言ってます。タオルの糸をちまちま引っ張って糸だらけにするのが最近のお気に入りです
投稿: HIKO姉 | 2009年7月30日 (木) 07時51分
♪HIKO姉さん
nanaも24Kgですか。成長しましたねえ。
nanaは、ちっちゃい時から一番デルタに似てたし、小顔のままでしょう。
サンは、ちょっと顔大きめ(^^;
でたーーー、ちまちま。
nanaはタオルちまちまが好きですか。色んな好みがあるんですよね(^^)
投稿: F.CHORD | 2009年7月30日 (木) 22時57分